最新情報

[始業式] 校長先生からの熱のこもったお話からスタート!

DATE : 2018/1/16

1月9日(火)全学年での始業式を行いました。

高校3年生は大学受験期間に入るため、この3学期の始業式が、後輩と共に校長先生のお話を聴くのは最後に・・・。
始業式という気持ちとともに、高校3年生との別れが近づいていることも感じるスタートです。

*****
校長先生からは、3つのお話しがありました。

 ◆1つ目は、新年の目標を立てようということでした。

目標を立てても実行できるとは限らない、それでも目標を立てることは必要とお話しになりました。校長先生自身、目標を立てても実際は達成できず、毎年その繰り返しだった、それでも人は目標を立てることで前に進めるというお話しでした。人生の大先輩であり、その世界の第一人者である校長先生のお言葉には重みと実感があり、身に覚えがあるのでしょう、生徒達も頷いていました。

◆2つ目は、高校3年生に向けての大学受験の激励でした。

校長先生は高校3年生の方を向いて、心からのエールを送られていました。
よい知らせを待っていると・・・。

◆3つ目は、生徒がこれから生きていく世の中についてでした。

モノがインターネットを介して相互接続するIoT(Internet of Things)が普及しつつありますが、その先にはモノだけでなく人も組織も工場もインターネットで統合されるConnected Industriesの時代になります。全てがインターネットで繋がり最適運用される社会になる。今生きている世の中と大きく異なる時代がやって来る、そこでは、これまで繋がらなかった情報が使えるようになる一方で、その情報が世の中を大きくかつ急速に変えていく。そのような世の中にあっては学んだものがあっという間に時代遅れになる。そんな時代を君たちは生きていくことになる、そんな時代であっても生き抜いていける力を身に付けてほしい、との内容でした。

第四次産業革命の過渡期に生まれた中高生にあって、これからの世の中を見通すということは容易ではありません。だからこそ、どんな時代になっても対応できる力が必要で、それを身に付けてほしいという校長先生の「願い」に、中高生達も真剣に耳を傾けていました。

*****

各部活動やコンクール等でも、素晴らしい報告が届き、幸先のよい始業式となりました。

Return to Top ▲Return to Top ▲