最新情報

【2019中3修学旅行】レポート

DATE : 2019/10/22

レポート① 10/21(月)8:20

無事全員集合、無事東京駅を出発しました!遅刻者なしです!ご家族のみなさま、ご協力ありがとうごさいます。いってきます!

レポート②10/21(月)12:00

奈良公園近くにて、カツカレーの昼食です。

レポート③ 10/21(月)13:30東大寺寺子屋シアターにてお坊さんの解説、14:00東大寺大仏殿クラス見学、15:00奈良公園班別自由散策、このあと16:30興福寺より、奈良県桜井市の義経鍋のおいしい宿に向かいます。15:00ごろから小雨が降ってきました。

レポート④10/21(月) 18:45 多武峰の宿にて、義経鍋の夕食が始まりました。大和名物料理百選の第1位に輝くお料理です。野菜の鍋と3種の焼肉が同時に味わえる贅沢なお食事です。一日の疲れが癒されます。

レポート⑤10/21(月)本日最終便

20:00 にぎり墨の制作体験です。世界で一つだけのお土産になります。ご自宅で3か月ほど桐箱に入れたまま乾燥させます。3か月箱を開けないでください。あっという間にバラバラに砕けてしまいます。 さて、この後は入浴と消灯です。この間に宿の方々が、雨で濡れた靴と傘のお手入れをしてくださってます。明朝、生徒たちはこのおもてなしに気づいてくれるでしょうか?

レポート⑥10/22(火)

7:00朝食、8:00談山神社、9:30からはクラス別研修です。3組は明日香サイクリング、他のクラスは法隆寺、平等院など奈良の有名な寺社をまわります。昼食には奈良の名物、柿の葉寿司も。雨もあがり過ごしやすい一日です。

レポート⑦10/22(火)

午後も引き続きクラス別研修です。1,4,5,6組は薬師寺、唐招提寺、そして全クラスが平等院で合流しました。京都のお宿に着いて夕食の後は、大江能楽堂にて能・狂言教室でした。体調不良を訴える生徒が少し出てきました。必要に応じて保護者の方にご連絡差し上げます。

レポート⑧10/23(水)

7:00湯豆腐の朝食、8:30留学生と行く京都班別研修スタートです。かえつ有明、初の試みです。英語が飛び交ってます!

レポート⑨10/23(水)

17:00 妙心寺にて座禅体験、19:00 お宿にてすき焼きの夕食です。修学旅行最後の夜です。おとなしく寝ていただきたいです。

レポート⑩10/24(木)

スーツケースなど大きなお荷物は今朝お宿よりご自宅へ発送しました。

今日は選択3コースの研修でしたが、1番人気の保津川川下りは諸条件により中止となりました。その代わりに映画村に向かいます。東大阪町工場研修と京料理研修は順調に進んでいます。

このまま、東京駅17:30ごろに無事解散できるよう、学年教員一同最後までしっかり支えます。

レポート11 10/24(木)

新大阪駅と京都駅にて帰りの新幹線に乗車しました。 17:23東京駅着ですので、17:30ごろに八重洲中央口の改札外で解散予定です。

レポート12最終便 10/24(木)

予定通り東京駅に着き、17:30ごろ八重洲中央口改札外にて解散しました。 ご家族のみなさま、ご協力ありがとうございました。

Return to Top ▲Return to Top ▲