【中学受験生のみなさまへ】試験当日の注意事項
試験前日までに、以下の注意事項をご確認ください。
追加でお伝えすることがあれば、ここに追記します。
受験生のみなさまが最大限自分の力を発揮できるよう、かえつ有明は応援します。
1.入校時は、「マスクの着用(不織布推奨)」と「手指の消毒」をお願いいたします。
2.保護者の付き添い(入校)は、1名でお願いします。
3.受付前の検温で、37.5度以上の受験生と保護者には、すぐに帰宅していただきます。当日の受験はできません。37.0度以上37.4度以下の場合は、別室での受験をご案内します。「37.5度以上の発熱」「インフルエンザ」「新型コロナウイルス感染者および濃厚接触者」については、条件付きで追試験を設定いたします。詳細は、下記の【追試験について】をご参照ください。
4.受付および保護者控室となる体育館に入るために、受験生も保護者も上履き(スリッパ可)と外履きを入れる袋をご持参ください。なお、教室棟の試験室に入るための上履きは必要ありません。
5.受付では、受験票をご提示ください。バーコードを読み取った上で、お返ししますので、必ず受験生が試験室へ持参してください。受付で配布するものは、「KAETSU除菌シート」のみです。時間割・試験室配置図・注意事項等は、本校ホームページ「中学入試ページ(募集要項など)」「最新情報ページ」をご確認ください。
6.試験室には、受付後、試験室のあるフロアに入場順にご案内します。座席は、受験番号順や受付順ではありません。
7.保護者は、教室棟2階以上のフロアには上がれません。また、試験室へ移動後に忘れ物を届けることもできません。
8.試験室は、定期的な換気を行いますので、各自体温調整ができるような服装をご用意ください。
9.試験室は1教室あたり30名とし、机と机の間隔は可能な限り距離をとります。
10.使用した試験室は、次の試験に向けて除菌・清掃を行います。
11.本校の午前入試と午後入試を併願する受験生・保護者を対象に、昼食会場(カフェテリア・かえつホール)をご用意します。保護者控室となる体育館での食事(飲み物は可)は禁止とさせていただきます。
12.感染症対策のため、ごみ(消しゴムのカスを除く)はすべてお持ち帰りください。
13.問題用紙は、2月1日午前・午後入試(一部科目を除く)は受験生が持ち帰りますが、2,3日は試験後回収します。
14.試験後は、受験生を中央広場(体育館前)に誘導します。保護者との待ち合わせは、中央広場でお願いします。
15.本校周辺道路への駐車・停車はお止めください。その他、地域の方々のご迷惑となるような行為はお止めください。交通ルールやマナー等、ご理解とご協力をお願いいたします。
16.感染症対策の徹底として、たいへん心苦しいのですが、以下のものを中止とさせていただきます。
*保護者ガイダンス・・・毎年中学入試において、1時間目試験開始時に20分程度行っており、好評でした。連絡事項は、ホームページにてお知らせいたします。
*自動販売機・・・校内での飲食物のご提供はありません。ただし、近隣の徒歩圏内には、コンビニ・有明ガーデン(大型商業施設)・イオン東雲店などがあります。
*在校生の入試お手伝い・・・例年以上に教職員が一生懸命サポートします。
17.災害や感染症、その他の事由のために、入試の実施について急きょ変更をする可能性もあります。こまめに本校ホームページ「中学入試ページ」「最新情報ページ」をご確認ください。また、メールでご連絡を差し上げる可能性もあります。そのために、本校広報室kikitai@ariake.kaetsu.ac.jpからのメールが受信できるように設定のご確認をお願いいたします。
****************************************
【追試験について】
2月17日(木)8:30集合 時間割は個別にご連絡いたします。
2科(国算)入試か、4科(国算理社)入試の、いずれか一つを選択していただきます。
追試験を受験をするにあたり、次の条件をクリアしていることが必要です。
⑴本校の入学試験の志願者で、試験当日「37.5℃以上の発熱がある」「インフルエンザに罹患している」「新型コロナウイルス感染症に罹患しているまたはその濃厚接触者となっている」志願者については、追試験の出願を受け付けます。
⑵2月1日(火)~2月3日(木)における本校の試験について、1月30日(日)23:59までに出願手続が完了しており、上記⑴の理由から試験期間中に1回も受験できなかった志願者で、医師の診断書等の何らかの証明書を提出できる方を対象とします。
⑶追試験受験を希望する場合は、2月3日(木)13:00までに、本校広報室へメールにて受験希望の旨をご連絡ください。
⑷ご提出いただいた診断書等の証明書をもとに、追試験の受験資格の審査を行います。審査結果は、出願時にご登録いただいたメールまたはお電話にて、受験希望のご連絡をいただいてから3日程度でご回答いたします。感染症についてはさまざまなケースが出てくると思いますので、ご心配な点は本校広報室までご相談ください。