最新情報

【受験生】9/21(水)「夜のミニ学校見学会」感激のメッセージをいただきました!(広報部長こそ感激です)

DATE : 2022/9/22

9/21(水)「夜のミニ学校見学会」にご参加された、受験生の保護者さま(お父様)より、今朝とってもありがたいメールをいただきました。ご本人さまのご了承を得た上で、一部修正して以下に掲載させていただきます。

パンフレットやホームページではなかなか伝わりにくい、かえつ有明のいいところです。

 

******************************************

 

おはようございます。
昨日はミニ学校見学会に参加させていただき、ありがとうございました。
娘はもちろんのこと、親にとっても大変充実した学校見学会でした。
正直、あまり事前のリサーチをせずに、先入観なく学校に伺い、
しっかり自分たちの目で学校を知りたいと考えて参加をしたのですが、
広報部長の熱のこもったお話や、副校長先生のサイエンス科の生徒の具体例、
教頭先生のフランクな語りかけなど、学校の雰囲気、
大切にされている本質を十分に感じられる特別な1時間でした。

 

充実の学校見学を終え、親子3人で東雲駅に向かい、
ホームで見学会のふりかえりをしていたところ、
線路を挟んだ向かいのホームにいる2人の男子生徒が、
恥ずかしそうにしながらも、こちらを笑顔でチラチラと見ていることに気が付きました。
制服であるチノパンを履いていたことから、すぐに御校の生徒さんだとわかったのですが、
生徒さんから見れば、どこにでもいる一組の家族にしか映らないはずが、
娘が手にしていた御校の学校案内パンフレットが目に留まったようで、
二人の男子生徒は、満面の笑みで娘に手を振ってくれました。

他者への接し方、向き合い方は、仮に学校で教えることができても
実行できるものではなかなかないと思いますが、
このような生徒さんの振る舞いひとつとってみても、
なにか御校が目指していらっしゃる学校教育の姿勢というものを感じ、
学校説明会での先生方のお話だけではなく、実際にその学びを受けている生徒さんの
有り様を目の当たりにした気持ちになり、先生、そして生徒さんの両面から学校を知ることができ、
帰りの電車では、
親子3人とても温かい気持ちで帰路につくことができました。

 

昨日のミニ学校見学会に参加させていただいたこと、改めて御礼申し上げます。
広報部長の先生の真摯で、かつ情熱的な語りが親の胸をも打ち、
どうしてもひとこと(ひとことにはなっていませんが・・・)御礼をお伝えしたく、
とても長くなってしまいましたが、メールをさせていただきました。
副校長先生と教頭先生にも、御礼をお伝えいただければと思います。

 

娘は現在5年生です。
これから本格的に学校選びをしていくことになりますが、
昨日のような機会をいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。
きっとまた学校見学や来年の文化祭にも伺えればと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

最後に、娘に急いで、早く撮影して!と言われ、
慌てて撮った写真をお送りします。
車窓の向こうにもご注目いただき、ご笑納下さい。

 

電車内の娘と線路向こうにいる御校生徒さんの記念写真です。

Return to Top ▲Return to Top ▲