45号ぶりです!先月から高校3年生に進級しました、です
︎♡
今回は、よりみなさんにたちのことを知ってもらうべく、
みなさんが最後に見た教室とはどんな場所でしたか?
黒板があって、教卓があって、
おそらく、みなさんが想像している「教室」との過ごしている「
本記事ではそんなの教室を通して、より「新クラスの日常」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、のクラス(高校3年生新クラス)
⇣⇣⇣⇣⇣
・・・・・とっても特殊な机の並びをしていると思いませんか?
この写真は2年前、が高校1年生のときに撮影した写真です。
のクラスではこの時点から、最終学年である今に至るまで、
ちなみに、
ですが、
のクラスには、好奇心が強く、
最終的に最も落ち着いた形が上図でご紹介したものになりますが、
例えば、「コ」
こういったたくさんの「お試し」が徐々に形になって、
イメージ図(1枚目ー「コ」の形をイメージ、
⇣⇣⇣⇣⇣
(イメージ図2枚目、3枚目の)実際の様子
⇣⇣⇣⇣⇣
それぞれの机並びに、それぞれならではの魅力や不便さがあり、
一番最初にご紹介した写真の机並びが、
★生徒同士の距離が近い
★前に立ちながらの発表が行いやすい
★後ろの人でも黒板やプロジェクターが見やすい
⇡⇡⇡⇡⇡
授業を受けている様子、クラスで決めごとをしている様子
ちなみに余談ですが、(笑)
続いては、
こちらが高校2年生新クラスの教室の様子です
⇣⇣⇣⇣⇣
彼らのクラスものクラスと同様、
のクラスも一度は試してみた「コ」
高校2年生新クラスの生徒に、
⇣⇣⇣⇣⇣
高校2年生ものクラスのように、
「コの字」の開けた中心スペースを使って、
・・・以上が、がインタビューをして聞けた内容でした!
遡ってみると、すでに卒業してしまった新クラスの先輩方も、
居場所となり、青春を一緒に作り上げてきた「教室」は、絆・
はこの記事を書きながら、
今、新クラスへの受験を考えてくれている人が、
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!
今回、の記事では新クラスの「教室」についてご紹介しました
これからも「新クラスの日常」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新クラス(A組)の人たちに、匿名で質問できるフォームです!
感想や記事にしてほしいことなども受け付けています。
「かえつに受験を希望しているけど、
「かえつの日常がどんな感じなのか分からない……!」
是非、質問してくださいね!!