みなさん、こんにちは!バスケットボール部です。
前回の高校インターハイ予選の模様に続いて、今回は中学夏季大会についてご報告です。
今大会は中学3年生の最後の大会となります。負ければそこで引退です。
かえつは中高一貫校なので、6年スパンで部活動も見ています。ただ、何事にも区切りがあり、中3にとっては「中学生としての」最後の大会となります。
当然入る気合も違います!
ベスト8で終わるのではなく、その先へ…
1回戦のお相手は、深川七中。練習試合をしたことのあるお相手。
さて、相手に合わせることなく自分たちのバスケができるかどうか…
Tipoff!
序盤は…動きが硬いです。
もともとスロースターターではありますが、うまく足が動いていません。
相変わらずディフェンスは機能していて、危ないシーンはありませんが、オフェンスで硬さが見られました。
(写真の精度が高い!写真に躍動感がありますよね!!保護者の皆様、ご協力感謝です!!)
それでも少しずつペースをつかんでいきます。引き離すことはできないものの、要所で得点をとり、なんとか前半終了。
印象的だったのはエースが迷いながらプレーしているようでいまいちだったこと。そしてそれをカバーするように他のプレーヤーのキレがよかったこと。
後半です。
後半、ディフェンスは我慢・オフェンスはおもいきりよくプレーすることができ、少しずつ点差を広げることができました。
しかし、いまだエースのエンジンはかかってきません。3Pシュートなどで点数はあげているものの…レイアップなどイージーなシュートを落としがちです。どうしたものか。
それでも新戦力の1年生も伸び伸びとプレーし、リズムを失うことなく試合を進めることができました。
初戦突破!ベスト8進出です。
熱い応援をしてくださった保護者の皆様、対戦して下さった関係者の皆様、ありがとうございました。
目標は更に上ですが、ただ難しい初戦をきちんと勝利できたのは貴重なこと!次のステップに向けて!!
エースは悩んでいたそうです。勢いでプレーすることはできるけど、きちんと戦術を意識してプレーしたかったと。狙いをもって点数をとりにいきたかったようです。
先を見据えた言動。逞しいです!気持ちの切り替えができれば更によかった!今回の不完全燃焼は次の相手に思いきりぶつけてもらいましょう!!
次は強敵、深川二中。
何度か対戦し、苦杯しているチームです。ヤマを越えられるのか!?