皆さん、こんにちは!
バスケットボール部です!
本来であれば、まだご報告できていない試合の様子などをUPしよう…というところなのですが…
ねぇ…こんな状況ですし…。
何かスッキリしない日が続いて、気持ちも滅入っているところです。
本来であれば、春休みは4~6月の大会に向けてチーム強化を図り、心身ともに成長するチャンスの時期です。
それが昨今の状況により、まったくできず、チームで集まる機会もなく…なんだかなぁ。
そして、ここにきて中高共に春の大会の中止のお知らせが来ました。
この決定に関しては異論はありません。
でも残念です。1つでも多くの真剣勝負を味わってもらい。1つでも成長してほしかったから。
2月末からいまだチームは1度も集まっておりません。
皆どうしているかな…
気分転換とかできているかな…
少しは身体動かせているかな…
元気かな…
様々な思いが巡ります。
残念、残念と言っても始まらないし、何も生み出すことはできません。
気持ちの切り替えは難しいですが、次に活動できる日が来た時に万全で迎えられるように準備をするしかありません。(ちなみに顧問はかなり重たくなりました…)
学校のHPに部員宛にメッセージを送るのは気が引ける(部活内でやれや!と思った方、その通りです)のですが、なんか顧問自身が元気になりたくて…
ちょっと長いお休みが続くけれど、ち
ょうしを落とさずに健康管理!
うそかと思う中止のお知らせにも
しかた無いと思うしかありません。
はらが立つけれど、怒りの矛先はどこにもありません。
ぜったいという言葉は無いなんて言いますが、「本当か?」とうたが
ってしまいます。でも、
こんな時こそバスケについての知識を
うえつけるチャンスです!バスケの参考書やyoutubeなどの動画を
ちぇっくして、実際活動できるようになったら、参考にした動きにち
ょう戦してください!
うるさいくらいの君たちに、早く会いたいです。
以上です!
~新入生の皆さん~
本来であれば、4月に学校に来て、オリエンテーションでクラスメートと顔合わせして、仲を深めて…となっていたところ、なかなか集まることができずとても不安が募っていることと思います。
入学式の日にちも変更になり、何が起こるか、この先もわからない状況です。
でも学校は確かに在ります!絶対に無くなることはありません!
部活もおそらくあります!(たぶん…)
是非、3月~4月に溜ったストレスを、バスケットボールという形で発散してみませんか?
素晴らしいコーチ(過去の記事に紹介されています)と、素晴らしい(?)先輩たちが新入生の皆さんをお待ちしています。
学校が始まり、部活動が再開したら、是非体育館に足を運んでバスケをみてださい!
そこには「青春」が存在しているはずです!(ちょっと汗臭いけど)
皆さんとお会いできることを心待ちにしています♪♪♪
最後はしっかりと勧誘させていただきました☆
2020年度も…新型コロナウィルスにも…