本日から3連休ですが、皆さんは如何お過ごしになられる予定でしょうか!
ダンス部の中学1年生は、11月4日に行われる「DANCE部フェスティバル」に参加致します╰(*´︶`*)╯
自作のダンスコンセプトは、”私たちも楽しい、観てくれる方たちも楽しい” だそうです!
曲・振り・構成・衣裳・ヘアメイク・練習メニューのすべてをプロデュース!
この9人の良いところは、みんなで立てた目標を達成するために、一人ひとりが考えて、行動でき、意見を交わし合え、失敗してもすぐにリカバリー!そして、最後にはカタチに出来るところです。
練習を見ていると、きっちり決めてからやりたい派や取り敢えずやってみよう派がいたり、ムードメーカーがいたり、ピシッと締める人がいたり、タイムキーパーがいたり…。一人ひとりに役割があって、みんながみんなを認め合っている事が良くわかり、面白いですし、楽しいです。
>>ステップを伝えるときも「○○ちゃんには、この方が分かりやすいょ」とのひと言があったり<<
今回は、”やりたい”から始まったチャレンジ!自分たちで、感じているコトが沢山あるはずっ!
諦めるコトやその為の言い訳を見つけるコトは簡単で…。また、中学生(思春期)という時期に同年代とモノづくりをしていくと、私とあのコ…、と比べることで自信がなくなったりするコトも…。
この中学生あるあるを周りのサポートを得ながら乗り越えていくコトで、自分のコトも相手のコトも知り、また、サポートしてくれたヒトにも感謝ができ、一人でなくみんなで前に進む術を学び、喜びをゲットしていくのかなぁと思っています。
まだまだ選択肢が少ない子どもたちに、たくさん考えさせ、敢えて悩める時間をつくり、試す場が部活動でも良いのではないでしょうか。
…………
エントリーNo.3 BRIGHTEST
どんな演技が観られるのか、当日が楽しみです。
…………