ダンス部

[ダンス部] 私たちの新しい生活様式 -部活動編-

DATE : 2020/6/9

皆さんこんにちは
私たちダンス部は、4月より少しずつ「"今の自分たち ″にできるコト」を探りながら、オモイツキのコトも多々ありましたが、
声を掛け合って、動いてきました

2006年に創部してから、14年目にあたる2020年5月8日には、全部員で部活動mtgを開催し、これからの活動について考えました。
それまでは、夏までの大会が中止という情報を確認し合う日々と慣れないon-line授業等で、「いつも」とは程遠い生活を過ごしていました。また、各自が新しい生活スタイルを見つける・つくるに時間を費やしてきましたが、この日から、on-line部活動がSTART!

学年の状況や取り組み、想いを話し、「部活動がやりたい!」「どうやって、実施していく?」から、週2回 30分担当制と決まり、scheduleを立て、6月末まで実施するコトになっています

初回は、さすが高校2年生と高校1年生ペア!準備期間が少なかったにもかかわらず、
・Zoomの使い方(ダンスをする・伝える・みる、ための工夫を調べたり、試したり)
・内容(時間配分・対象者・・・) など
自分たちなりに、準備に時間をかけ、相手を想い、考えたコトが伝わるいい時間になりました

大事なのは、「やってみるコト」「やると決めたら、準備をするコト」「準備の時間こそが良い時間になるように想いをもって取り組むコト」です。レッスン(担当制:部員がIRですので、練習ではなく)後のフィードバックも時間を取り、実施中!これは、毎回のルーティーンとし、前回の担当者が今回の担当者にフィードバックをして、自分たちの気づきや改善点を共有することで、回を重ねるごとに部員全員のスキルがあがっていることがわかります

高校2年生は、受験前のラストスパートであったこの夏。いつもと違うスタイルで活動を行うことで、今までの経験を違った形で、後輩に伝えてくれていることに、成長を感じています。(いつも通りだったら、こんな一面に気づけたかなぁ)また、後輩はというと、直接話ができ、相談もでき、ギュッとこの期間でディスタンスが縮まり、先をイメージしながら今を過ごせています!この場に身を置くことで、必ず学びはあるということを財産だと想えるのは、だいぶ後になると思いますが、お互いのこれからにおいて、素敵な時間になると改めて感じています

on-lineでの活動の様子>>>内容は、HIPHOPや筋トレ、ヨガやなりきりダンスと多岐に渡っています
on-line部活動
※音声に乱れがあります。

新入生の皆さん
早く部活動を体験してみたい!そう思って、楽しみにしていた人もいるでしょう。
ダンスが好きっ!そんな気持ちを持続させるのは大変ですが、おうちでもできるコトは、意外と探すとありますよ!まずは、やってみよう!続けてみよう!続けられたら、レベルアップする工夫をしてみよう!
合流できたトキには、先輩たちも驚くぐらいの皆さんであることを楽しみにしています。

 

 

Return to Top ▲Return to Top ▲