10月7日(土)8日(日)かえつ有明中高グランド、10月9日(月)清瀬内山グランドにて試合が行われました。結果、3年生は、1試合を残し全都リーグ残留が確定しました。また、2年生の新人戦も区大会決勝まで進んでおり、支部大会出場を決めております。数名出場していない選手もおりますが、ほとんどの選手が出場しました。
10月は中高共に公式戦が続きたくさんのことが決まります。先日、高校生もT3残留が確定し、15日(日)から始まる選手権へむけ調整が続いております。かえつ有明での目標は、高校生は都大会出場、T3残留、中学生は都大会優勝、全都残留です。そういう意味では1つ良かったと感じます。スポーツ推薦のない中高一貫校ですから、スポーツ推薦のない中高一貫校だけで比較すれば、まずまず良い結果を残し続けているのだと思います。まだまだ上を目指しております。しかし、勝利することだけに焦点を当てるのであてば、スポーツ推薦です。高校サッカーでは明確で、大勢は必要ではありませんが、多少の選手獲得が必要です。例えば、育成が得意といえばスペインのバルセロナですが、メッシ選手は幼い頃からカンテラで育った内部の選手ですが、スアレス選手もネイマール選手(現在パリサンジェルマン)も外部の選手です。バルセロナとかえつ有明を比較するのは恐縮ですが、3人のうち2人、スアレス選手とネイマール選手は高校入学で、メッシ選手は中学からの選手です。多少の選手獲得は必須です。
そういう意味では、また、かえつ有明はサッカーが本業ではありません。選手のメインは学業ですので、かえつ有明では学業とサッカーを大切にしている選手がたくさんいるチームです。
スケジュール
10月14日(土)
2年 11:20 二砂中 @新砂グランド (区大会・決勝)
10月15日(日)
3年 9:00 駿台学園中 @かえつ有明中高グランド (全都リーグ 最終節)
2年 12:00 FC稲毛 @かえつ有明中高グランド
1年 15:00 FC稲毛 @かえつ有明中高グランド
10月22日(日)
2年 12:00 FRIENDLY @かえつ有明中高グランド
10月29日(日)
2年 12:00 ジェファ @かえつ有明中高グランド
1年 9:00 ジェファ @かえつ有明中高グランド
11月3日(金)
2年 支部大会
11月4日(土)
2年 支部大会
11月11日(土)
2年 支部大会