3月23日(日).28(金)29(土)に都立東高等学校にて
第一回江東区高等学校テニス選手権大会~団体の部~が開催されました。
この大会は4月より始まるインターハイ予選を見据えて
江東区内の学校で本番にそなえ強化試合を行い。江東区ナンバー1を決める大会です。
我らが「かえつ有明」はもちろん優勝を目標に臨みます!
予選リーグ
対 墨田工業
絶対にとりたい初戦です!
D嘉陽・渡辺
ピリッとしません!!
0-3
なに???
まずい
サーブが決まりません。
試合へのメンタルと作り方に課題が残ります。
ばかやろ!!
アドバイスをします。
何とか
1-4
激を飛ばします!
大事につなげ!!
6-4
なんとか勝利
やはり初戦の入りは難しいです。
S1柏田
気合を入れます。
圧巻の6-0 勝利
S2 鈴木
部長 安定感抜群です。
6-0 勝利
初戦なんとか3-0で勝利しました。
リーグ第二戦
対 城東高校
実力校です!
メンバー変更です。
D柏田・嘉陽 6-3
気持ちも乗ったいい試合でした。
S1 金子 6-4
成長著しく気合で接戦をものにします!
S2 鈴木
頼りになる部長 6-1 勝利です!
予選これで
2勝0敗
予選リーグ突破を決めました。
リーグ第3戦
対 江東商業
またまたオーダ変更
総力戦です。
部の層の厚さを見せたいところ
D 三宅・土屋
一時期休部していましたが、復帰し
意欲に満ち溢れているコンビです。
今後の伸びに期待しています
結果だせるか!?
4-6 接戦でしたが・・もう一歩です。
この敗戦でさらにスイッチが入ってくれることを期待しています!
S1竹田
唯一 高3最後まで頑張ろうとしている部員です。
意地の副部長
6-0勝利です!
S2 渡辺
シングルスで結果が出せるか!?
接戦です。
最後は気持ちがきれ
5-7
団体戦としては、恥ずべき敗戦です!
叱咤します!
精神を向上させよう!
結果2勝1敗で
予選リーグを2位通過しました。
決勝トーナメント
1回戦(準決勝)
対 科学技術高校
負けられません!
D嘉陽・柏田
素晴らしいゲーム運びで
安堵の 6-3 勝利
S1 渡辺
失敗したらすぐにチャンスを!
取り返せるか信頼!
発揮できるか実力!
チームのため結果を壁を越えよう!
素晴らしい立ち直り、ゲーム展開で
相手のNO1に 6-3 勝利!!
見事でした!
さらなる成長が楽しみです。
S2 鈴木
6-1勝利!団体戦での安定感に感謝です
見事3-0で決勝進出です!
迎えた決勝
対 東高校
会場校との決勝になりました。
アウェーの雰囲気を跳ね返せるか!
D柏田・嘉陽
取りたいダブルス相手も強い!
勝負を仕掛け!
気合を入れます!
6-3勝利
よっし!
<
/div>
あと一勝で優勝です!
S1竹田
最高学年の意地出せるか!
顧問に直談判し、「出場させてください!」
気持ちをぶつけます!
しかし、
3-6
敗戦
1勝1敗です。
つづく
S2 鈴木
取りたい勝利
会場のすべての視線
部の期待を背負って臨みます。
1-0
張り詰める緊張感の中
なかなの滑り出し、
3-0
いい感じです。
ちょっと安心したか
3-1
このまま行け!!
しかし、
3-2
3-3
3-4
流れが、潮目が変わります。
部長に焦りの色が・・・
ベンチからアドバイスをします。
「どうしたらいいかわかりません」
そう簡単には優勝できないか~
タイトルには見えない魔物がいるのか!?
茫然です。
「ここは忍耐力だ!相手は吹っ切れてきて
勢いで乗せてきている!
セフティーにセンターでつなげ、浅くなったらたたけ!
シンプルなプレー初心に帰ろう!」
とアドバイスします。
相手の勢いを跳ね返せれるか!
長いラリーが続きます!
デュースの連続
きた!
4-4
よっし
会場の声援が飛びます!
「いい感じだ!展開は悪くない!
ギアを上げろ!」
部長吠えます!!
「よっしゃーーー!」
5-4
よし巻き返した!
意地のぶつかり合い!
「細かな修正を伝えます」
ネットプレイ時のラケットの向き
足の運び方
お互いの意地がぶつかり合います
5-5
ここからは!
6-5
そして、歓喜の7-5
勝利です!!
苦しかったゲームですが
何とか勝利できました!
みんなが駆け寄ります!
優勝!!です
かえつ有明テニス部に新しい歴史が刻まれた大会となりました。