2015年1月11日(日)に、第68回 江東区 区民駅伝競走大会に参加しました。
この大会の参加の意義は、テニスの試合や長いラリー戦において一日持久力・集中力を保つために、日ごろ行っている外周練習の刺激になればと思い
2015年で4年連続4回目の参加です。
当日は、透きわたる快晴、新春のあたたかな日差しの下生徒らは、
①自分のベストを尽くす。
②困難に挑戦し、達成感を得る。(完走する。歩かない)
③たすきを仲間につなげる。 チームが大事!仲間を思う気持ち、仲間と達成する喜び
④長距離を走りながら自分と会話をする。(内省)
⑤テニスに活かす(持久力の向上)を目的に、高校2チーム 中学10チームが参加しました。
一般の部 高校チーム 5km×5人
中学生の部 3km×5人
です。
結果は、高校生 強豪大人チームの83チーム中 何と!?Aチーム11位 Bチーム45位の大健闘です!
中学は、各中学の並み居る有名実力部活!
陸上部・バスケ部・野球部・サッカー部ら53チームと接戦し、
激走のAチームが
まさかの5位入賞することが出来ました!過去最高の成績です!2年連続の賞状獲得です!(2014年7位 2013年13位 2012年38位 )やりました!
生徒らは、新春の風になり、夢の島周辺コースの海風、江戸川から望む東京の眺望、スカイツリー、鉄道等いろいろな景色を楽しみながら挑戦しました。
全チーム無事、完走することが出来ました。困難を乗り越えた生徒らには爽快感が漂っていました。
この経験を、テニス部の活動・試合につなげ、人間性を高め成長していきます。
おまけです。
あいまの休憩時間・・・夢の島競技場の芝生の上に羊さんが走り回っているようでした。ん~放牧!?
気持ちよさそうです。。。