かえつ有明テニス部は東京都私学テニス連盟において
1部リーグに所属しています。
この東京私学リーグ戦は全部でTOPリーグ、1部リーグ、2部リーグ ・・・・9部リーグまであります
リーグ最下位は、問答無用の自動降格!!!
負けられません!
各校の意地です!
2014年リーグ戦 夏(8月~9月)開幕です。
かえつ有明初戦は
多摩大目黒高校です。今まで過去8年一度も勝ったことがない公式戦2連敗中(いずれも2-3・2-3)の相手です。
今年こそ負けられない!
D3池羽・菊地 が夏合宿を経て、技術・精神ともに向上し
チームに大きな一勝 6-4勝利 で勢いをつけ
二人とも達成感と爽快感が溢れていました!
「やった!チームの役に立て、本当に良かった。」と
震えながら言ってました。
S1 金子 が試合中足をつりながらも最後まで、頑張りました。
テニスの公式ルールでは、選手に対して、周りは触れることができません。
選手が自分で判断して、「棄権します」と審判・相手に申告するしかないのです。
金子は足をつりながらも、
「やります。ここで自分が棄権したら、ほかでやっている仲間の試合に影響がでる。仲間の士気が下がってしまう。
簡単に負けません。最後までやります。」
と、必死に頑張りました。結果は 2-6で負けてしまいましたが・・・
その姿を見ていたた他コートの仲間が奮起し、4つすべてに勝利!
最高のチームワークでした。
4-1勝利(ダブルス3-0 シングルス1-1)
第2戦 明大明治
常にライバル関係にいる相手。
こちらは、文武両道のため高2~中3のチーム編成。
相手は、高3が多数在籍しています。強い・・・・
生徒はとても頑張りました!
接戦を繰り広げました
エース 柏田が意地のシングルス1勝をあげました
しかし、結果
1-4 敗戦(ダブルス0-3 シングルス1-1)
第3戦 東京成徳
こちらも常にライバル関係にいる好敵手
すがすがしいチームです。
5月の高体連インターハイ予選団体では、惜しくも4回戦で激突し、敗れた相手です。
リベンジし
たい!
強いシングルスが2人います。手の内はお互い知っています。
頑張れみんな!
オーダがかみ合い良い対戦になりました!
全員 獅子奮迅の戦いです。
ダブルス 3-0
シングルス1-1
やりました!
4-1 勝利 です。
チーム力で勝ち取りました
やりました!
どうにか、2014年大会 2勝1敗で1部リーグを死守できました。
過去の戦績
2014 私学リーグ 1部 2勝1敗 2位
2013 私学リーグ 1部 1勝2敗 3位
2012 私学リーグ 1部 2勝1敗 2位
2011 私学リーグ 2部 3勝0敗 優勝 1部リーグ昇格
2010 私学リーグ リーグ振り分け戦 2勝1敗 2位 2部リーグへ所属
来年 夢のTOPリーグ昇格へ 頑張ります!