硬式テニス部

【テニス部】全国私立中学テニス選手権大会!全国9位☆☆☆

DATE : 2015/2/9

テニス部中学男子は、

東京都私学テニス連盟の推薦をいただき、南関東代表として全国私学テニス連盟の審議の結果
12月26.27.28日兵庫県 神戸総合運動公園で行われた全国私立中学校テニス選手権大会に出場しました。
~今回ちょっと文章長いです。テニス部ブログ史上 最長です。~
 
全国の私立中学校の頂点を決める大会です!
もちろん創部8年目の初出場です。
12/25日 クリスマスに品川駅10:00集合 保護者の方の温かいお見送りをしていただき
一路神戸へ
 
PC250001.JPGPC250003.JPGPC250004.JPGPC250005.JPG
 
新神戸到着!
PC250008.JPGPC250014.JPG
 
 
到着後。
大会会場で前日練習を行いました。
夏のインターハイ・全中でお知り合いになれた
女子の大阪代表強豪校 城南学園の加藤先生の協力でコートを確保できました!(結果城南学園は 夏準優勝 冬全国優勝しました!)
ありがとうございます。
 
また、練習をしていたら、うちを偵察!?している学校が!!
うちは偵察するほどでもないのですが・・・・
相手は何と!?男子大阪代表 近畿地区第1位の清教学園中学校!(結果 全国私学準優勝したチームです)
 
本校の生徒が全国区の雰囲気に緊張し、のまれているようだったので、
急遽「せっかくですので・・練習試合。お願いします。」と打診したところ
清教学園の木村先生・清教学園のテニス部部員が快諾していただきました!
 
やった!
まさか!近畿1位の学校と試合が出来るとは!!
チャンス到来です!
結果はかえつ有明の生徒予想外に健闘し、
D1 6-1 勝利 おっっ!
S  3-6 完敗ですがなかなか競りました。
D2 1-6 完敗ですが・・・内容はまずまず
 
これは、想像以上の手ごたえを持って、積極的に本番に臨める時間となりました。
 
ありがとうございます!
 
本番頑張るぞ!と負けたのに意気揚々とホテルに戻りました。
ノリがいいぞ!かえつ有明テニス部!
 
その後、大会に向けた買い出しをスーパーで行い、宿泊ホテルで食事をしました。おいしい!クリスマスにちょっと贅沢です♪
PC250015.JPGPC250018.JPG
 
 
さて、大会1日目 団体戦です!
全国での1勝を目指しての船出です!
行くぞ!!
 
全国からの男女16校ずつ 合計32チームでの
全国私立中学テニス選手権大会団体戦開会式です。
 
PC260021.JPGPC260022.JPG
 

1回戦の相手は、まさかのトーナメント運!

中学校における過去最多の全国優勝を誇る地元 兵庫県代表 甲南中学との戦い・・・・・

甲南中学校2014年春・夏全国優勝しています!!

まさか・・・こんなくじ運があるのか!?

いや、全国だから経験できる機会、この環境を、時間を、気持ちを、楽しもう!将来のために!

最高の機会に恵まれた1回戦

試合が始まりました!

PC260025.JPGPC260029.JPG
PC260033.JPG
PC260047.JPG

ちょっと気負ってしまのか、再三リードをしたのですが・・

逆転されてしまい

ダブルス①57 の惜敗です。 悔しいです!

シングルス 46 頑張りました!粘りましたが!審判じゃんけんがちょっとだけ悔やまれます。圧倒的に勝利するステップUPに期待!

これも惜敗です。

PC260035.JPGPC260038.JPG

ダブルス②67(3) 出足の3ゲームが悔やまれます。途中追いついたのですが、最後はもつれ、悔しすぎる惜敗です!
合計0ー3で、惜敗しました。

DSCF0850.JPG


しかし、全国に通用する手応えのある試合を展開してくれました。
あとは、1ポイントに対する執着、安定感と勢い、気合いです。
関西のチームから学ぶものが多くあります。

反省だ!かえつ有明。 雰囲気に、応援に、相手にのまれるな!自分たちのプレーを突き通す精神力、ゲーム全体を見通すゲームプラン、ゲームマネイジメントです!

切り替えだ!!お弁当だ!食べ過ぎるな!?

PC260042.JPGPC260044.JPG

チームとして仲が良く微笑えましくなります。

DSCF0767.JPGDSCF0831.JPG

続く、五位決定トーナメントに回りました。

相手は、北関東エリア代表埼玉県
立教新座中です。(伝統を築いている埼玉の名門校です)

生徒は、試合中泣いてしまう、混乱してしまう程の全国のプレッシャーに押しつぶされそうになりながら

ダブルス① シーソーゲームです!

予断を許しません!

手に汗握る展開です。応援にも熱が入ります!

きた!5-4

リードしてのチェンジサイド

DSCF0798.JPG

しかし、生徒が緊張で混乱しています。過呼吸気味で、目には涙が

生徒は「もう何がなんだかわかりません。どうしたらいいですか?」

ベンチとしてできる声掛け、一緒に深呼吸、メンタルを落ち着かせ、

次のゲームを取るための戦略、気持ちを整えます!

頑張れ!あとはやるだけです。このゲームを取られたら逆に持っていかれそうな雰囲気です。

踏ん張りどころの4ポイント

のリターンゲームです。

気持ちで押し切れ!

2ポイント連取です!30-0

あと少し、

しかし、ここで信じられないミスがいつもだったら普通に触れるスイングが

極度の緊張で身体が固くなり動けません。

ポテポテのリターン 信じられない光景です。

DSCF0841.JPG

そこですかさずペア松尾が「大丈夫!つぎとるぞ!と声をかけます。」

しかし相手も必死です。

30-30

頑張れ!

奮起します2人の力で神様が幸運をもたらしてくれました。

40-30

あと1ポイント

生徒は精神の限界です。

そこで信じられないようなプレイの連続が!

部長のリターンが相手の前衛へチャンスボール・・

あっ!?決められてしまう!!

そこに緊張で固まっていた西廣が相手のボレーをキャッチすごいプレイです。

ボールは相手の後衛へ

ラリーの応戦になりました。

そこに、部長松尾が「しまった!上げた!」

浅くなったロブが相手のスマッシュチャンスボールになります。

やばい!

それに素早く反応する西廣!

相手のたたきつける強烈なスマッシュを猛然とコートのはるか後方にまでいき

フェンスにぶつかりながらスマッシュボールをキャッチ!!!(なかなか見れるプレイではありません)

そのよくキャッチしたボールがまたまた、相手の前衛へスマッシュ

相手もより強く打ちます。

それをまさかの西廣追いかけます!隣のコートまで高く弾んだボールを

またまたキャッチ!!!! 周りが観客が吠えます!驚きます!

すごい!

DSCF0795.JPG

そのボールがきれいな弧を描き相手の後衛へ!

ここで部長松尾が「チャンスだ!前へでろ! 」

コート外にいた西廣が猛然とネット際までダッシュ!空間と時間を制圧に動きます。

2人が前で躍動します。(顧問このとき感動と驚きでサブいぼの武者震いです)

いけーー スマッシュをやり返します。西廣。相手もキャッチ

西廣ボレーを行います。相手前衛がキャッチし。2人の頭上を越えるロブ

上手い!取れるか!?

西廣またまた追いかけます。なんとキャッチし相手後衛へ

松尾前でプレシャーをかけ、動きます。

スマッシュボールが来ました!

きた!決めろ!行った~~~

いや、相手の前衛キャッチ

またラリー、西廣後ろで応戦

松尾ポーチに出ます!

ボレー!!!!!!!!!!

相手の後衛がボールを見送りました。。。。

DSCF0777.JPG

決まった!笑顔はじける。緊張からの解放の

チームとして大きな全国での1勝の壁を初めて乗り越えた瞬間でした。

やりました!最高の勝利!

こんなラリー、ポイント見たことがありません!

最高のポイント

お互いのプライド執念が溢れるポイントでした。

顧問このポイントで泣いてしまいました。

かえつ有明テニス部 初の全国1勝です!

シングルス1-6 持てる力で頑張りましたが、地力の違いで負け

DSCF0829.JPGDSCF0828.JPG

ダブルス② 6-4勝利!

 頭脳戦です。柔軟な戦略、動き戦術で

深みのある勝利を獲得しました。

前後左右 負けず嫌い、一生懸命、飄々!

面白いプレイでした。今後の成長をさらに感じる

全国2勝目!

DSCF0845.JPGDSCF0863.JPG

団体戦トータルスコア

結果2ー1の全国団体初勝利を挙げました☆☆

PC260048.JPGPC260050.JPG

PC260052.JPGPC260053.JPG

激闘の大会初日から一夜

PC270069.JPG

12月27日

大会2日目がんばるぞ!

団体五位決定トーナメント二回戦
千葉県代表
八千代松陰にオーダを研究され、

苦しい展開で

D①3-6

S 3-6

D② 1-1 打ち切り

0ー2で負けました。

9位決定戦で
北信越エリア新潟代表
新潟第一中学校に

D①6-1 全国3勝目

S  1-6

D②6-0 全国4勝目

結果2ー1
勝利しました☆☆☆

結果、全国私立中学テニス選手権大会

団体戦 全国9位という結果を得ることができました。

仲が良く、よく練習試合をおこなう東京代表 明大明治中学校と記念写真です

PC270078.JPG

ホテルに戻ったら、食事と談笑と学習です♪ 文武友一貫!

PC270083.JPGPC270085.JPGPC270088.JPGPC280125.JPG

かえつ有明初の団体戦、チームとしての全国は、

2勝2敗 誇れる大会となりました。

個人戦

松尾 

1回戦 九州代表 上智福岡に64勝利 全国5勝目☆

2回戦 第1シード八千代松陰に06負け

9位決定戦 神奈川代表サレジオ学園に76(2)勝利 全国6勝目☆

なんと全国私学 9位タイ

PC280094.JPGPC280100.JPG

佐藤

1回戦 優勝した福岡代表 筑陽学園エースに16負け

コンソレ位タイ決定戦 東京代表 明大明治に75勝利 全国7勝目☆

コンソレ2回戦 千葉代表八千代松陰に 2-6負け

結果 個人24位タイ でした。

個人戦に出場した2人を尊敬できるのが、中学に入り、本校のテニス部に入部してからテニスを始めたことです!

テニス未経験からのすごい成長の飛躍の1年半です!更なるチームとしての飛躍に期待です!

PC280106.JPGPC280118.JPG

DSCF0863.JPG

今大会は、
生徒の成長と経験になり、
次なる戦いに!
感動ある成長につなげます。
応援ありがとうございました!

成長のループ
かえつ有明テニス部です。

PC260054.JPG

大会後記

テニス三昧の3日間。宿泊ホテルと試合会場のテニスコートの往復で時間が終わりました。

観光が出来なかったので、駅弁だけでも・・・・

生徒たちは、年末家族のもとに帰宅です!顧問は高校生の試合へ・・・・一路山梨へ

PC280138.JPGPC280136.JPG

~長いテニス部ブログにお付き合いいただきありがとうございました!~

IMG_1238.JPG

Return to Top ▲Return to Top ▲