陸上競技部

【陸上競技部】ふだんの活動をご紹介します☆

DATE : 2017/6/24

こんにちは、陸上競技部です。

7/23オープンキャンパスは、中学通信東京都大会出場のため、例年参加できません。
そこで、この場をお借りして、受験生のみなさんに私たちの活動を紹介します。

 

先日のサッカー部の記事にありますように、現在本校グラウンドは改修中です。人工芝のみならず、陸上競技部の主練習場であるタータン走路も全面張り替えです。
改修中の代替練習場として、近隣の東京臨海広域防災公園(徒歩5分)、お台場海浜公園(ラン15分)、夢の島競技場(隣り駅)で活動しています。
中学高校共に公式戦や記録会の会場となる、夢の島競技場に一番近い私立中高です。これは陸上競技部としては大きなメリット。
 
 
かえつ有明には約30のクラブがありますが、中学・高校・男子・女子が一緒に活動する運動部はわずかです。
約30名のアットホームな雰囲気の中、高2生を中心に主体的に活動しています。練習メニューも部員自ら考えます。
 
リレーを除けば個人種目なので、自分のペースで、放課後講習・習い事・他クラブ・生徒会活動との両立をしている部員がたくさんいます。他クラブからの途中入部も少なくありません。
 
数年前までは、短距離ブロックと中長距離ブロックだけでした。しかし、新たな種目に挑戦したいという声が上がり、跳躍と投擲ブロックも新設されて、支部大会入賞や都大会出場など実績を残しています。高校男子三段跳びでは、東京都強化指定選手にも選出されました。
 
今月高3が引退し、高2が中心となりました。新部長は初の女子です。中1から堅実にコツコツと努力を続け、真摯に陸上競技に向き合って来ました。穏やかで優しい部長です。それから、理論派で現役最速エースである短距離ブロック長。ムードメーカーで、昨年から三段跳びに挑戦し、一躍東京都強化合宿にも呼ばれるようになった跳躍ブロック長。いつも笑顔でみんなを癒してくれ、先の大会で初入賞を果たした女子ブロック長、そして、”リベラルアーツ”高校新クラスの活動と両立している2人。個性豊かな高2が自らの特性を活かし、クラブを盛り上げています。
 
高1以下4学年も、東京都強化指定選手から初心者まで自らのレベルやペースに合わせて、和気あいあいと陸上競技を楽しんでいます。
 
 
ぜひ、大会でかえつ有明中高陸上競技部の躍動をチェックしてみてください。見学や体験入部も随時受け付けています。お待ちしております。
 
 
 
 
 
高3陸上競技部員、大学受験ガンバレ☆
 
 
 
 
★今後のスケジュール★
 7/8,9  東京都中学総合体育大会  江戸川区競技場
7/15,16  東京都高校選抜・1年生大会  駒沢競技場
7/22,23  中学通信東京都大会  上柚木競技場
7/31〜8/3  夏季強化合宿  千葉県  蓮沼海岸
8/17,18  高校第2支部夏季大会  夢の島競技場
8/19,20,21  東京私立中学高校大会  駒沢競技場
 
Return to Top ▲Return to Top ▲