まなび

中学2年 キャリアの日(2月15日)の様子

DATE : 2020/3/24

皆さん、こんにちは!
13期生です!

あれ?某部活動の始まりとそっくり……いやいや気にしない気にしない。

今回は13期生、中学2年で実施したキャリアの日の様子をお伝えしたいと思います。

このキャリアの日は、1年に1回あるもので、生徒が自分の人生(=キャリア)を考えるきっかけとなる日に…なんてことを考えて設定されたとかされていないとか。

今回のキャリアの日は、有志でコアメンバーを生徒の中から募り、外部の「一般社団法人 多様な生き方と出会う対話の会」代表永井様のご協力のもと、企画を練ってきました。
教員は何もせず見守るだけ…その結果やいかに!?

当日は新型コロナウィルスの感染予防のため、消毒液を入り口に置き、必ずプシュッと。
また、多数の大人が来るため、身分証の提示や、クラス役員の方にもご協力いただき、見守ることができました。(ご来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!)

生徒の多くは保護者などの身内や教員など狭い範囲の大人としか会話をする機会がありません。どうしても内容は「勉強しなさい」「学びって素敵だよ」「君たちの将来は…」なんて生徒にとっては耳が痛い、つまらない話ばかりになってしまいます。(大切だってことはいつか気づいて!)
今回は全く利害関係のない大人と会話をすることが目的だったので、どうなるかな~と思っていました。が、心なしか楽しそうに会話をしているように見えました。内容もざっくばらんに会話をしていて、割と「素」をだしている感じです。

狙い通り☆

大人も生徒もとても楽しそうな表情で時間が過ぎていき、あっという間に終了となりました。

コアメンバーは、何度も集まり、どういう会にしたいかを話し合ってきました。
色々とスムーズに進まないこともあったけれど、結果的には大成功をおさめました

コアメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした!!

キャリアの日の様子がわかる動画を作成していただいたので、是非ご覧ください!

Return to Top ▲Return to Top ▲