まなび

【高校2年】夏期集中講座を実施しました。

DATE : 2021/8/30

2021年8月24日~27日の4日間,江東区の森下文化センターで,高2集中講座がおこなわれました。
この講座は,例年かえつ有明が泊まりでおこなっている勉強合宿の代わりとなるものです。今年はコロナウイルスの影響で宿泊ができず,通いでの実施となりました。
参加する生徒,教員は,手洗い,うがい,消毒,検温,教室の換気など,十分な感染対策をして過ごしました。

 

登校(会場入り)したら,文系は現代文要約,理系は数学トレーニングの小テストをおこないました。
その後,午前中は文系は社会(日本史or世界史),理系は理科(物理or生物)の授業を受け,1時間の自習をしました。
そして,昼食の時間です。コロナの状況のため,お話は一切せず,黙食をして過ごしました。
午後は,英語の授業を受け,1時間の自習をしました。

例年であれば,夜も授業と自習の時間があります。

 

今回の集中講座は,1日7時間程度の滞在と非常に短かったですが,生徒の様子を見ていると,この4日間で勉強に対する意識が変わったように思いました。滞在中は,スマートフォンやPCなどは一切使用せず,勉強に集中を向けていたため,「スマホがなくても自分は勉強できるんだ!」ということに気付けた生徒も多かったのではないでしょうか。
かえつ有明の卒業生のチューターの方も来てくださり,生徒の質問対応や勉強のアドバイスをたくさんしていただきました。チューターの方からの言葉は励みになったようです。

 

宿泊ではなかったですが,例年の勉強合宿に近い形で実施したいという思いからこの集中講座を実施しました。このような状況にもかかわらず実施できたことに,関係する多くの方々に感謝いたします。

 

共通テスト500日前となった高校2年生ですが,コロナの状況に負けることなく,文武両道で充実した学校生活を送ってもらいたいと思います。

Return to Top ▲Return to Top ▲