まなび

【生徒会】SAKワークショップを開催しました!@SMALL WARDLS TOKYO

DATE : 2022/7/2

生徒会活動として、SMALL WARDLS TOKYOさんとパナソニックセンター東京(AkeruE)さんに協力していただきながら、SAKワークショップを開催させていただきました。以下、生徒がまとめた記事になります。

こんにちは!
SAK運営です!!

私達は「サステイナブルを有明から」を掲げSDGsをワークショップの全体の軸に置き「楽しい学び」「自分にできること」「選択肢を作る」をキーワードにWSを開く活動をしています!
今日は19日に行われたWSの模様を紹介します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★19日に行われたワークショップについて
第一回SAKワークショップ「SDGsって何?」
6月19日 10:00-13:00 @SMALL WARDLS TOKYO
カードゲームを使ってSDGSについての学びを深めることを目的に行われ、今回は約30名の小中高生が参加をしてくれました!実際に行った内容を簡単に紹介します↓
【アイスブレイク】まず初めはアイスブレイク。
お互いに自己紹介をして、名前を覚えたりと仲を深めます!
【SDGSの說明】
最初にファシリテーターの方からSDGsの概要や本質を学び、SDGsに関する知識を深めます。

【カードゲーム】
チームごとにミッションが与えられて、それを達成するためにカードに書いてあるプロジェクトを行います!
また私達の活動によって変化する社会の状況を示すメーターがあり、バランスを見ながら世界を豊かにしていくことも求められます!

ゲームは 前半後半に分かれていて、途中でファシリテーターの方から中間発表としてその時点での私達の世界の様子を解説してもらいます!

最後にチームの目標達成度と世界の様子を確認して終わりです!

【見学】

 その後は会場のSMALL WARDLS TOKYOの中を見学しました! エヴァンゲリオンや美少女戦士セーラームーンをモデルにしたミニチュアや、実際にある町並みが再現されたミニチュアにみんな興味津々でした!

【振り返り】

 WSの最後には一緒に活動したグループのメンバーと一緒にやってみた感想や学んだ感想を話し合います。

 そしてみんなそれぞれSDGSに結びついた行動宣言を作成しました!!

 

夏休みには6日間のプログラムも企画しています。🏖

夏休みの自由研究のヒントにもなるかも…ぜひぜひご参加ください!!

その他詳しい情報は公式ラインが開設されているのでそちらをぜひ御覧ください!!

https://lin.ee/Iu7DbIt

また、こちらも不定期で更新していくのでお楽しみに!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(みなさんはSDGSについてご存知ですか?

参考にSDGsについて解説されているHPとWS中に使った全国のみんなの行動宣言を載せておきます!ぜひ見てみてください!)

みんなの行動宣言

2022年 | みんなの行動宣言一覧 | SDGsクラブ

Return to Top ▲Return to Top ▲