みなさん、こんにちは。
今回は1/31〜2/10に行った高校2年ケンブリッジ研修についてご紹介します。
本当にいろいろな思い出がありましたが、ケンブリッジでの1日について書いてみます。
私達の1日はホームステイ先の家庭での朝食から始まります。朝食は基本的にコーンフレークやトーストです。学校へ行く前のエネルギー補給として欠かせません。午前中はベルスクールという現地の語学学校で英語を勉強します。学校へは、徒歩やバス一本で行くことができます。
授業はもちろんオールイングリッシュ!!プレゼンテーションや、各自のプロジェクトの準備を行ったり、ネイティブの先生から文法を学んだりします。日常的に英語を話す環境におかれるため、英語に対するモチベーションが上がります
授業は午前中で終わり、お昼ごはんを学校内で食べます。何種類か用意されているものから選ぶことができます。この日の昼食はハンバーガー、白身魚のフライ、茹で野菜、コーラでした。とても美味しかったです。
午後は中心街に行って買い物をしたり、街を散策したりしました。世界中で流行っているものやお店がある中で、歴史のある建物が多く残っており、日本に住んでいると経験できない不思議な気持ちになりました。
新クラス(A組)の人たちに、匿名で質問できるフォームです!
感想や記事にしてほしいことなども受け付けています。
「かえつに受験を希望しているけど、どんな試験なのか分からない……!」
「かえつの日常がどんな感じなのか分からない……!」などなんでも結構です。
是非、質問してくださいね!!
https://forms.gle/dxXZaesf9nQrQT4WA