まなび

【高校新クラスの日常】第13号「毎日が初体験!刺激的な新クラスの授業!」

DATE : 2024/7/22

みなさんお久しぶりです!今回の新クラスの日常の担当は🐟魚類)です!

 

🐟は今年で新クラス三年目になりますが、

新クラスでの三年間で、他では絶対に味わえないたくさんの刺激を受けてきたと自負しています!

 

そこで今回は、🐟が「三年間で一番印象に残った授業」をランキング形式で三つお伝えします!

 

ーーーーーーーーーー

【三位 入学前の初めての衝撃!「マインドフルネス」の授業!】

 

🐟が新クラスに入って最初に衝撃を受けたのが、

入学前のオリエンテーションでの「マインドフルネス」の授業です。

 

私はそれまで「マインドフルネス」という行為自体単語も知らず、

「入学して最初に瞑想?」と驚きました。

 

しかしその後、

「マインドフルネス」には、思考を整理し、心を落ち着かせる効果があることをを知りました。また、その効果は広く認められていて、企業の会議などの前にも行われていることを知り、改めて新クラスの授業に興味がわき、今後の学校生活が楽しみになりました!

 

現在も授業のはじめにマインドフルネスを行っており、特にプロジェクトの授業などで対話をする時は、マインドフルネスを行なうことで思考がリセットされ、回を重ねるごとにより深い対話ができるようになった実感が湧きました。

 

【二位 初!UOCコラボで新クラス以外の人との交流!】

 

UOCとは、univercity of creativityの略称で、赤坂のビルの中にある探究活動や研究など色々なプロジェクト活動をされている場所です。

思えばUOCでの活動は、🐟が1番印象に残っている課外活動でした!

 

UOCでは三回の活動に渡り、古典から学び未来に繋がるイノベーションを考える「Re古典」について対話を通した探究を行いました!

ここでは、いつものような新クラスのメンバー以外の違う人たちとの交流や、学校を飛び出して、いつもと違った環境での対話ができたことが、印象深かったです!

 

(左:UOCの対話スペース、右:対話の様子)

 

三回の活動の中で、聖学院大学付属高校の生徒さんと対話での交流を行い、

対話を通して考えた「Re古典」についてのプレゼンテーションを行いました!

 

学校以外の人たちとの本格的な対話や、新クラスの仲間以外のプレゼンテーションを聞くのは、今までにない経験だったのでとても緊張したのですが、

自分のコンフォートゾーンから初めて抜け出せたと実感し、とても良い経験になりました!

 

【一位 総合芸術の時間でのドラッグクイーンの授業】

 

🐟的一位は、二年生の芸術総合の時間に行った「ドラッグクイーン」になる授業です!

この授業は、

普段からドラッグクイーンとしてメディアにも出演されている、ヴィヴィアン佐藤さんと国際理容美容専門学校の方々と私達新クラス8期が合計6時間かけて行ったプロジェクトです✨

 

最初のオリエンテーションでは、二時間かけて「ドラッグクイーンと〜〜(何々)」というプレゼンテーションを一人一つ発表しました。ドラッグクイーンと自分の好きな物を結びつけて考え、「ドラッグクイーン」について深めました!

 

次の授業では、実際に「ドラッグクイーン」のメイクを学ぶために美容専門学校へ伺い、メイクについての知識を深めたり、実際にドラッグクイーンのメイクをしているところを見学させていただいたりしました。

 

最終的に、ドラッグクイーンの齋藤ビビアンさんと美容専門学校の生徒さんをかえつに招いてプロジェクトを行いました!

 

当日の1〜2時間目は、

ヴィヴィアン佐藤さんに、「ヘッドドレス」を制作するワークショップを行っていただきました✨

(左:ヘッドドレス制作の材料、右:ヘッドドレス制作中の様子)

 

グルーガンを使い、花や、トランプ、お菓子などの材料をサンバイザーに付け、

自分の個性を表現することができるものです!😊

みんなそれぞれイメージを持ち、表現したので、完成品は新クラスのみんなの個性が爆発した作品になりました!

 

3〜4時間目は、

新クラスの🐟たちが美容専門学校のみなさんにドラッグクイーンのメイクをしてもらいました!

🐟が普段しないようなメイクだったので緊張しましたが、

最終的にメイクを落としたくないくらい気に入っちゃいました!😊✨

 

そして最後は、

ヴィヴィアン佐藤さんと作った「ヘッドドレス」をかぶり、

自分を一番表現できる衣装に着替えて校内を歩き回りました!

 

(左:メイクをした新クラス女子の様子、右:校内を歩いている様子)

 

🐟にとって、この校内を歩いている瞬間が一番刺激的でした!

 

この授業でヴィヴィアン佐藤さんは、

「メイクは本来の自分になるため。裸になることと同じ。」とおっしゃっていました。

本来の自分を探すことやその感覚を身につけることを意識した唯一無二の授業でした。

 

誰一人として被らない新クラス8期の個性が爆発し、

それぞれが、現時点でのアイデンティティの確立を感じるとともに、

誰一人として同じものを持っていないけど、その異なる個性が集まっている

新クラスという小さな社会で共生していると実感させられた経験でもありました。

 

また、ドラッグクイーンの人たちと交流する機会は、生きてる中でなかなかない出来事だと思っていたので、🐟にとってはとても貴重で大切な経験になりました!✨

 

ーーーーーーーー

今回は🐟(魚類)が新クラスの授業についてお伝えしました!

少しでも新クラスの楽しさを伝えていられてたら嬉しいです!!😊

 

第13号は🐟でした!また次回もお楽しみに〜✨✨

 

ーーーーーーー

新クラス(A組)の人たちに、匿名で質問できるフォームです!

感想や記事にしてほしいことなども受け付けています。

「かえつに受験を希望しているけど、どんな試験なのか分からない……!」

「かえつの日常がどんな感じなのか分からない……!」などなんでも結構です。

是非、質問してくださいね!!

https://forms.gle/dxXZaesf9nQrQT4WA

Return to Top ▲Return to Top ▲