まなび

【新クラスの日常】第49号 「海藻の危機!!」

DATE : 2025/4/6

こんにちは!🍒です。桜がそろそろ満開を迎えそうですね🌸

暖かい日もあり、寒い日もあるという難しい時期ですが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか💭

 

前回記事を書いたときはまだ高校1年生でしたが、ついに🍒も高校2年生になってしまいました。時の流れは早いですね。

 

高校2年生の🍒も新クラス生活を全力でお伝えしていきたいと思います💪❤️‍🔥

 

 そんな高校2年生を迎えた🍒がお届けする今回の記事では、新クラス1年生としての最後の授業で学んだことと、珍しい体験をお伝えしていこうと思います!

 

ズバリ、、、、

 

「磯焼け」

 

です!!!!!

 

磯焼けと聞いてなんだろう?と思う方もいると思うので、簡単に少し説明します。磯焼けとはウニや魚によって海藻が食べ尽くされてしまい、岩場が裸になってしまう現象のことです。

 

大きな原因として、地球温暖化が挙げられています。地球温暖化により、海水の温度が上昇し、本来ならウニの活動が少なくなるはずの冬でも元気に活動できるようになってしまいました、、。その結果、海藻を1年中食べ続けてしまい、海藻が回復する間も無く減少してしまっているのです。

 

 そんな危機を知ったのは、🍒のクラスのプロジェクトの時間に来てくださった講師の方がSPT (ソーシャル・プレゼンシング・シアター)のワークを実施してくださった時のことです。

 

ワークのゲストとして映画監督の長谷川友美さんが来てくださり、長谷川さんがとても長い期間撮影に取り組まれた、「磯焼け」をテーマにしたドキュメンタリー映画「生きている。ここにいる」を鑑賞しました。その時に、初めて海藻が危機に晒されていることを知りました。

 

先ほど書いたSPTとは、マサチューセッツ工科大学(MIT)の「U理論」から生まれたワークで、対話では見えづらい“無意識の力”や“つながり”を身体を通して感じ取り、個人や組織、社会の変化を促すことを目的としています。

 

そのため、ワークでは磯焼けに関わるものになりきったり、観察したりしました。ただ平面のものや言葉ではなく、私たちの体を使って表現しているからこそ、より気づきが大きかったなと思います。

↑ワークの時の写真です

(かえつ有明中・高等学校 ドルフィンのInstagram、@dolphin_kaetsu_libraryでも紹介されていますので、ぜひご覧ください✨)

 

そしてその後、希望者は逗子のフィールドワークに参加する機会をいただきました

🍒も実際に逗子に行ってきたのですが、フィールドワークの内容は大きく分けて2つありました。

 

1つ目は歩いて海へ行き、海辺の探索🔍👀

2つ目は逗子の漁師さんと船に乗り、お話ししながら海の上を冒険🚢

 

というような感じでした!

 

 1つ目の海辺の探索では、

下の写真のような場所に行きました!

 

ワカメなどがところどころに生えていました!その他にも、小さいカニやヤドカリ、なんと岩陰にはウニもいました😳

 

↑この写真は岩陰に隠れているウニです!

 

もっともっと探索したかったのですが、時間がきてしまい今回は色々な生物を見つけられたところで終了してしまいました😢

 

 次に2つ目の漁師さんとの海の冒険では、グループに分かれて船に乗せていただき、磯焼けのことやどのように対策をしているのかなどの詳細な情報を教えていただきました♪

 

船は想像よりも遥かに早いスピードで進んだので、初めはびっくりしましたが、すごく楽しかったです😆

 

↑船からの様子

 

乗り物酔いをよくする私でも全く酔うことはなかったので、船酔いをしてしまう方にも是非体験していただきたいです✨

 

私たちは今回明るい時間帯に体験したのですが、サンセットクルーズといって、太陽が沈むタイミングに船に乗るというロマンチックで素敵な体験もできるそうなので、次回は夕方に行きたいなと思いました🌞

 

逗子には3人しかいないという女性の漁師さんに案内してもらいましたが、とてもカッコよかったです✨

 

その後は、解散となりましたが、🍒たちはとってもお腹が空いていたので近くにあった定食屋さんに入り、食事を楽しみました😌

 

🍒が食べた定食

 

とても美味しかったのでこのお店にもまた行きたいです💕

 

駅までの帰り道もとても楽しくてワイワイした雰囲気が続き、とても充実した1日になりました!

 

ウニを駆除するボランティアもあるそうなので、その機会にまた逗子を訪れたいなと思います!

これを読んでくださっている皆様も是非行ってみてください😆

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました❤️

磯焼けについて少しでも知っていただけたら嬉しいです!

今回は🍒がお届けしました!次回の記事もお楽しみに😊

 

ーーーーーーーーーーーー
新クラス(A組)の人たちに、匿名で質問できるフォームです!

感想や記事にしてほしいことなども受け付けています。

「かえつに受験を希望しているけど、どんな試験なのか分からない……!」

「かえつの日常がどんな感じなのか分からない……!」などなんでも結構です。

是非、質問してくださいね!!

https://forms.gle/dxXZaesf9nQrQT4WA

Return to Top ▲Return to Top ▲