みなさん初めまして〜!🌞
新しく「新クラスの日常」を書かせていただくことになった、
実は、🍏
研修では大きな教会に行ったり、パンティング(
振り返ってみると毎日の何気ない日常が1番記憶に残っているよ
そのため今回はあえて、”地味だけど1番大切”
ケンブリッジ研修でのそんな素敵な日常の1コマを皆さんにも感じ
ケンブリッジでの1日は勿論朝から始まります!
🍏はだいたい6時から7時ごろに起きていました🛏️
朝起きる時間はホームステイ先が学校(Bell School)
最初の頃は時差ボケで、
↑ホームステイ先で撮ったものです!空気が澄んでいて、
朝ごはんは🍏の場合、毎日シリアルとジュースでした。
そして学校に行く準備ができたら、Bell School という学校に行きます🏫
バスを使う人もいますが、🍏
Bell Schoolの授業は週5日の1日2コマで、それぞれ90分。
Bell Schoolには広い庭や卓球などができる施設などがあるため、
↑友達と卓球をしています!
授業が終わったら、Bell Schoolで昼食を取ります🍴
幾つかある料理の中から自分の好きな物を選ぶことができて、
学校がない日は昼食を外で食べることもありました🍔
Bell Schoolが終わった後は何かイベント(大学訪問、
基本的に自由時間がある日が多かったです🌟
その自由時間は、
シティーセンターにはたくさんのお土産屋さんがあるので、🍏
ハリーポッターのお店や、紅茶の専門店、
↑シティーセンターの商店街です!
他にも🍏は個人プロジェクトをしたり、
↑お茶会の様子です!
原則として夕飯前までにはホームステイ先に帰ります。
🍏は少し早めに帰って、
イギリスの文化や人について色々知ることができる貴重な時間でし
夕飯は毎日違うメインディッシュにChips(ポテトフライをイギリスではこう呼びます)とサラダでした🥗
時々イベントで帰りが遅くなる日は、ピザやフィッシュ&
イギリスに来る前は「イギリス料理は美味しくない」
実際はどれも美味しくてびっくりしました!
個人的にQuicheという料理とメキシカンの自分で巻く料理が
↑Quicheという料理です!
ホームステイ先の家には物凄い量のスパイスがあって、
デザートにはアイスクリームやヨーグルト、
↑ブラウニーのようなケーキも食べました!
就寝時間は22時〜23時ごろ。
毎日が充実していたので、自然と早く眠くなりました😴
こうして、ケンブリッジの長くて短い一日が終わります。
ケンブリッジ研修での日常は、
この経験をこれからの学校生活にも活かしていけたらと思っていま
今回は「ケンブリッジ研修での日常」について🍏
それでは次回もお楽しみに~👋
新クラス(A組)の人たちに、匿名で質問できるフォームです!
感想や記事にしてほしいことなども受け付けています。
「かえつに受験を希望しているけど、
「かえつの日常がどんな感じなのか分からない……!」
是非、質問してくださいね!!