みなさんはじめまして!
「新クラスの日常」に新しく加わった、新クラス高校2年生(
です!
クラス愛の強い![]()
︎
いつの間にか「あっつい!!とけそう、、
」と思う日々が過ぎ、
皆さんは体調大丈夫でしょうか??季節の変わり目、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて!今回は!!高校最後の文化祭を通して「
高校最後?と疑問に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
にとって今年の文化祭は最後でした。
第21号に
(
のクラスメイトちゃんです♡)
ちらっと文化祭について書かれている記事はこちら↓↓↓
【高校新クラスの日常】第21号「
この記事を読んでくださっている方の中にも実際に文化祭へと足を![]()
にとってはあっという間に過ぎ去っていった文化祭…
学生の大きなイベントと言える文化祭には様々な関わり方があるん
新クラス高校2年生の
のクラスメートは特に様々な場所、![]()
![]()
これからそのいくつかの役割についてお話ししていきます!
まずは1つ目!!
「クラスの出し物を、率先して作っていくメンバーとして文化祭に関わる」役割です!!(
のクラスでは3人がコアメンバーを務め、
たちのクラスは、去年に引き続き『ホラー
︎謎解き』
みんなを引っ張っていくだけではなく、![]()
家に帰った後も夜中1時まで電話を繋げて決め事をした決して楽で![]()
↑↑↑外装のためにつくった、いかにもホラーな看板です![]()
そして、昨年の『ホラー
︎謎解き』の出し物パート1に続いて、![]()
![]()
そのため、![]()
↑↑↑![]()
そして2つ目!!
「文化祭実行委員として文化祭に関わる」役割です!!
文化祭実行委員とは、
今年の文化祭実行委員は中学3年生から高校2年生を合わせて70![]()
また、![]()
ちなみに
もその8人のうちの1人で、
↑↑↑校内に計6色のすずらんテープを使って空を虹色に![]()
校門から入ってすぐの広場から空を見上げると実はこのようになっ
来場された方に少しでも心躍るような、![]()
![]()
![]()
それに加えて、総勢70人の文化祭実行委員を統括する、
のクラスの人でした![]()
かっこいい!!誇らしい!!お疲れ様!!という感じです![]()
![]()
最後に3つ目!!
「
プロジェクトとは、自分自身の興味関心に向き合い、
プロジェクト科について書かれた記事(第8号「結局、
文化祭ではドルフィン(図書室)やブルーム(芸術棟)![]()
文化祭で行われた![]()
今回は3つの役割に分けて文化祭との関わり方をご紹介しましたが![]()
これらの役割の関係上、30人いる![]()
そのため、![]()
ですが、これはネガティブな要素だけではありません!!
各自がそれぞれの場所や、![]()
違う場所でも、同じ時間軸に輝いて活躍する素敵なクラス、![]()
より一層頑張ろうと思わせてくれます![]()
![]()
↑↑↑![]()
新クラスに入学してから2年。![]()
新クラスはそのような魅力のあるクラスだな〜
でした
︎
今回は
が担当しました!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
次回の記事もお楽しみに…![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新クラス(A組)の人たちに、匿名で質問できるフォームです!
感想や記事にしてほしいことなども受け付けています。
「かえつに受験を希望しているけど、
「かえつの日常がどんな感じなのか分からない……!」
是非、質問してくださいね!!