みなさんこんにちは。![]()
かなり独特な新クラスの修学旅行。今回は時系列順に![]()
まずは新クラスの修学旅行の最大の特徴「
新クラスでは毎年3つの条件
①安全であること
②予算(今年は15万円)以内であること
③学びがあること
この条件の下で行き先や目的を自由に決めることができます。
高校1年生の3学期から
たちに必要な学びとは何なのかや、

約半年間、対話や生徒同士、
たちは「岐阜」
そして
たちは
「関係性を深めて新しい2年A組になる」
「刺激と内省を繰り返して新たな気付きを得る」
という目的で修学旅行に臨むことになりました。
※2年A組:高校2年生新クラス
行先が決定したあと、
そんなこんなで修学旅行の話が始まってから約半年間で、
ここからは実際に修学旅行でどんなことをしたのか、
修学旅行についてもっと聞きたい、
2年A組の修学旅行は4泊5日、
1日目の金沢では、数時間の自主研修時間があり、
ひがし茶屋街や近江町市場で地域特有のものを楽しんだり、
さらに、この日は「綺麗な落ち葉を拾ってくる」

2~3日目は岐阜に滞在。白川郷でペア研修、
4日目、日中のアクティビティを終わらせた
たちは公園に行き、
テーマは「対話」。
新クラスに所属ている自分たちはどんなことを思って対話に向き合

ただ対話をするのではなく自分たちがどんなことを思い、
楽しいだけで終わらない、深く濃い修学旅行。
みなさんならどんな学びのために、どこに行きたいと思いますか?![]()
新クラスの日常第71号楽しんでいただけましたでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございました!
新クラス第71号担当、高校2年
でした。![]()
ーーーーーーーーー
新クラス(A組)の人たちに、匿名で質問できるフォームです!
感想や記事にしてほしいことなども受け付けています。
「かえつに受験を希望しているけど、
「かえつの日常がどんな感じなのか分からない……!」
是非、質問してくださいね!!